沼津リハビリテーション病院栄養課・調理課は、管理栄養士3名、調理師・調理員7名で構成され、毎日、安心安全な食事を提供できるよう、日々の業務に取り組んでいます。
私たちは入院患者様に対して栄養管理計画書を作成し、患者様の各疾患治療に応じて適切な食事提供を行っています。昼食時には調理師、栄養士が病棟に伺い、患者様の食事の様子を見て回り、直接患者様の声を聞いてコミュニケーションを取ることも大切な仕事とし、日々の患者様の食事摂取量や喫食状況の情報をもとに、献立作成を実施し、その季節に合った食事の提供をしています。また誕生日献立を月に一度実施しています。
その他、月ごとに行事食を用意し、患者様の楽しみの一つとされています。
2023年度 行事食
月 | 実施日 | 行事 | メニュー |
---|---|---|---|
4月 | 8日 | 花祭り(お花見献立) | デザート・寿司 |
12日 | パンの記念日 | パン | |
5月 | 2日 | 八十八夜 | お茶を使ったメニュー |
5日 | 端午の節句 | デザート・寿司 | |
6月 | 1日 | 牛乳の日 | 牛乳寒天 |
中旬頃 | 紫陽花献立 | デザート・寿司 | |
7月 | 7日 | 七夕 | そうめん、もしくはゼリー |
30日 | 土用の丑 | うなぎ | |
8月 | 11日 | 山の日 | 山の幸を使ったメニュー |
31日 | 野菜の日 | 野菜を使ったメニュー | |
9月 | 9日 | 重陽の節句 | 栗ご飯、菊花あえ |
18日 | 敬老の日 | 寿司 | |
29日 | 十五夜(中秋の名月) | 里芋料理 | |
10月 | 27日 | 十三夜 | 里芋料理・栗ごはん |
31日 | ハロウィン | かぼちゃ料理 | |
11月 | 3日 | 文化の日 | 和食 |
15日 | 女の神ごと | けんちん汁 | |
12月 | 22日 | 冬至 | かぼちゃ料理 小豆料理 |
25日 | クリスマス | デザート | |
31日 | 大晦日 | 年越しそば | |
1月 | 1~3日 | 正月 | おせち |
7日 | 七草粥 | 七草粥 | |
2月 | 3日 | 節分 | 恵方巻(ちらし寿司) 卵ボーロ |
14日 | バレンタイン | デザート | |
3月 | 3日 | 雛祭り | ちらし寿司 |
21日 | 春分の日 | ぼたもち |
- 赤字は日曜日もしくは祝日です
行事食一例
≪お正月料理≫
かにちらし寿司
真珠蒸し
春菊と湯葉の煮びたし
お吸い物
梅羊羹
≪3月ひな祭り献立≫
えびのふくさ寿司
甘酢和え
お吸い物
ババロア
≪9月十五夜献立≫
お月見煮込みハンバーグ
海苔の佃煮和え
酢の物
お月見饅頭
≪ハロウィン献立≫
チキンオムライス
ツナサラダ
コンソメスープ
パンプキン饅頭
食事形態
栄養課では、食事も治療の一つとして考え、噛む力や飲み込む機能が弱くなった患者様に対して、軟らかさや飲み込みやすさに考慮した食事をご提供しています。問題なく食事を摂取できる患者様は並食をご提供し、それぞれの患者様の状態に合わせて硬い食材を控え軟らかい食材を使用した献立の軟菜食、おかずの大きさを一口大や細かく刻んだ刻み食、ミキサーにかけたミキサー食と増粘剤を使用したペースト食などに分けてご提供しています。
患者様に合った食事を提供し、全量を摂取していただくことで栄養状態をより良くし、充実したリハビリテーションが行われるように、日々業務を行っています。
➡【食形態一覧表.pdf】